根岸の部屋

備忘録がてらに将棋(主にソフトとか角交換四間飛車とか)について書き殴ってます。棋力は絶賛伸び悩み中\(^0^)/ Twitter→@39th_theory

腰掛け銀遅仕掛け+8八玉型左美濃対策メモ①

 雑な自分用メモ的な何か。

 

f:id:Negishi_Shinya:20180331231923p:plain

 ざっと用意した基本図(仮)。居飛車の陣形が最適化されているとは言いがたいがこの際目をつむる。ここから居飛車側が早仕掛けよろしく仕掛けてくる形を調べる。

①▲4五歩~▲3三角成

f:id:Negishi_Shinya:20180331231932p:plain

 まずは単に4五歩と仕掛ける形。4二飛型だけに強く△同歩と取りたい。▲3三角成△同桂①▲7七角は△4四角、②▲2四歩△同歩▲同飛△4六角。

f:id:Negishi_Shinya:20180331231945p:plain

 以下▲2三飛成△3七角成▲3三竜△4六歩でよし。

f:id:Negishi_Shinya:20180331231946p:plain

②▲4五歩~▲4五同歩

f:id:Negishi_Shinya:20180331231948p:plain

▲4五歩△同歩▲4五同桂は△7七角成▲同桂△4四銀が形。▲2四歩では遅く△4五銀でよし。▲4三歩が筋だが△同飛▲3二角△4二飛▲2一角成△4五銀▲4八飛△4七歩▲同飛△4六歩が一例。

f:id:Negishi_Shinya:20180331231950p:plain

④▲2四歩~▲4五歩~▲4五同桂

f:id:Negishi_Shinya:20180331231953p:plain

③▲2四歩~▲4五歩~▲3三角成

 ▲2四歩の突き捨てを入れてから①の仕掛けをしてみる。しかし同様にすすめて、①の二番目の変化とほぼ同じになりそうだ。突き捨てがこれではあまり生きない。

④▲2四歩~▲4五歩~▲4五同桂

 ▲2四歩の突き捨てを入れてからの②の仕掛け。

 ▲4五同桂以下、△7七角成▲同桂△4四銀▲2四飛△4五銀(図)でどうか。以下▲同銀△同銀▲2一飛成△4九飛成、または▲2一飛成△5六銀▲同歩△4九飛成で何回。居飛車が手番を握り、振り飛車は8四桂打ちなどを狙えるという対抗の勝負。

f:id:Negishi_Shinya:20180331232001p:plain

 

 例外的な手だが、△4五同歩に代えて△7五歩がある。

f:id:Negishi_Shinya:20180331232007p:plain

 ▲同歩は△7六歩▲6六角△6五歩。

f:id:Negishi_Shinya:20180331232011p:plain

 ▲8七銀の受けでは苦しい。△5五歩(図)が軽手で、▲同銀は△4五歩で振り飛車が軽く、▲同角は△5四銀▲7七角△6五桂▲6六角△5五歩▲同銀△同銀▲同角△4六銀(図)でよい。ただしこの筋は限定的なものなので、形が少し違えば成立しない。

f:id:Negishi_Shinya:20180331232034p:plainf:id:Negishi_Shinya:20180331232047p:plain