根岸の部屋

備忘録がてらに将棋(主にソフトとか角交換四間飛車とか)について書き殴ってます。棋力は絶賛伸び悩み中\(^0^)/ Twitter→@39th_theory

KKS小ネタ① elmoもyaselmoもだまされた?飛車先交換の誘惑

 書くネタが特に思いつかないので、取るに足らない程度のKKSの小ネタを書いてみる。タイトルに①とあるけど②以降に続くかは分からない・・・。

 

 

<5月某日のぼく>

 先日のwcsc27の結果は衝撃的だった。まさか新顔のelmoが王者ponanzaを破って優勝するとは。しかもそのelmoの評価関数が公開されたのはコンピュータ将棋ファンとしては嬉しい限りである。早速導入してみよう。

 公開されているのは評価関数だけである。つまり何か別に探索部が必要と言うことだ。いまある探索部として優秀なものは魔女かやねうら王か・・・とりあえず魔女にしてみよう。

 さて、導入も済んだのでこれで研究でもしてみるか。検討モードで魔女elmoを起動してみる。とりあえずどんな局面を調べようかな・・・(適当に手順を入力していく)。

f:id:Negishi_Shinya:20170809182027p:plain

 とりあえずここを課題局面にしようかな。評価値や候補手はどんなものだろう。

 うわー、先手+300点ぐらいになっている。すでに作戦負けレベルではないか。だいぶ振り飛車に辛いなあ。浮かむ瀬の時も結構辛いと思ったけれど、elmoはそれ以上にひどい。強いソフトになる毎に振り飛車の評価値が落ちているあたり、やはり振り飛車は不利飛車なのか・・・。

 ところで、評価値はどんなものだろう。

 

深さ 19/31 ノード数 2727332 評価値 205 読み筋 ▲5八金(49) △3三角(22) ▲同 角成(88) △同 桂(21) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲8八銀(79) △2二飛(42) ▲4六歩(47) △4二銀(31) ▲6八金(58) △2一飛(22) ▲4七銀(48) △5四歩(53) ▲7七銀(88) △3二金(41) ▲8八玉(78) △1四歩(13) ▲7九金(69) △5一飛(21) ▲6六歩(67) △8四歩(83) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲同 飛(28) △5五歩(54) ▲2八飛(24)

 

深さ 19/31 ノード数 2727332 評価値 210 読み筋 ▲9六歩(97) △3三角(22) ▲同 角成(88) △同 桂(21) ▲8八銀(79) △2二飛(42) ▲7七銀(88) △4二銀(31) ▲5八金(49) △9四歩(93) ▲4六歩(47) △3二金(41) ▲6八金(58) △2一飛(22) ▲4七銀(48) △5四歩(53) ▲8八玉(78) △5一飛(21) ▲6六歩(67) △5三銀(42) ▲7九金(69) △4四銀(53) ▲5八銀(47) △6四歩(63)

 

 ▲9六歩と▲5八金か。まあそんなもんか。ん?もう一つの候補手・・・

 

深さ 19/31 ノード数 2727332 評価値 284 読み筋 ▲2四歩(25) △8八角成(22) ▲同 銀(79) △2四歩(23) ▲同 飛(28) △2二飛(42) ▲2三歩打 △5二飛(22) ▲9六歩(97) △3二金(41) ▲3六歩(37) △5四歩(53) ▲7七銀(88) △3三桂(21) ▲3七桂(29) △9四歩(93) ▲5八金(49) △5五歩(54) ▲4六歩(47) △5六歩(55) ▲同 歩(57) △同 飛(52) ▲2五桂(37) △1五角打

 ん?

 ▲2四歩!?

f:id:Negishi_Shinya:20170809183437p:plain

 ここで?しかもこの手の評価値が一番高いだと!?まさか、こんな手で角交換四間飛車は潰れているというのか。これで振り飛車ダメならば非常にまずい。戦法の根幹に関わる。恐るべしelmo、既に一つの戦法をあっさりと抹消しようというのか。

 まあ、ひとまず読み筋どおりに進めてみよう。

▲2四歩△同歩▲同飛△8八角成▲同銀▲2二飛△2三歩。

f:id:Negishi_Shinya:20170809183419p:plain

 まあ妥当な進行だ。ここで魔女elmoの候補手は△4二飛と△5二飛だ。それで評価値が先手300点ぐらいになる。

f:id:Negishi_Shinya:20170809184316p:plainf:id:Negishi_Shinya:20170809184335p:plain

このあと後手は△3二金としてバランスを取ろうとするが、そうなると2三歩のくさびが痛い。△4二銀とは上がれないので△2四歩とふたをして△2三金と歩を取りに行くこともできない。これとは違う展開で▲2四歩と△2二歩の形に収まる変化もあるがそれとは話が違う。それは3三銀型で△4四飛~△2四飛とか△42角~△2四銀と歩を払う楽しみがある。

 というわけでこのようになるなら居飛車はっきり作戦勝ちだが、一般的にははじめの図の▲2三歩に対して△1二飛とするのが定跡である。それで振り飛車何か悪いのか。この局面、MultiPVが2だと△1二飛は候補手にすらでてこないが・・・。

f:id:Negishi_Shinya:20170809184852p:plain

  この局面を検討させてみると・・・

f:id:Negishi_Shinya:20170809185650p:plain

 悲惨である。この局面そんなに後手が悪いのか?

f:id:Negishi_Shinya:20170809190555p:plain

 仮に先手▲5八金右だとして(上図)、次の読み筋は?

f:id:Negishi_Shinya:20170809190441p:plain

 輪を掛けて悲惨なことになっている。△9四歩はともかく、△5二飛や△4二飛などはただの手損だ。最初に▲2三歩とされた時点でそこに飛車を回ったしたほうがまだマシなのではなかろうか。

 しかし、この局面は後手△3二金とするのが定跡の教え。次に△2二歩▲同歩成△同飛として飛車交換を持ちかけて後手十分というのが定説のはず。その△3二金が4番手にすら入らないとは何事だ?

 と思っていたら。

f:id:Negishi_Shinya:20170809190925p:plain

 あれ?

 以下△3二金▲2八飛△2二歩▲同歩成△同飛。読み筋通り、かつ定跡通りの手順で下図。

f:id:Negishi_Shinya:20170809191208p:plain

  この進行で評価値-200。更に評価値を下げる形で反省した。我々の一般的な感覚とそう変わらない点数に落ち着いた感じだ。試しに21手目の局面で▲5八金右以外の手を選んでも、以下同じように進めて似たような評価にいきついてしまう。

 ・・・あれ?

 elmoってこんなもん?

 Ponanza Chainerを破った強さがこれ?

 

 

 

 

<茶番終わり>

 実は、elmoというものはある程度長い思考時間(正確にはノード数か)を与えないとあまり強くならないという困った特性持ちなのだ。上に示した評価値や候補手などは、探索深さを明記した通り多くが大した考慮時間が無い条件下だった。よってまともな時間を与えさえすれば上のような悲惨なひどいハマリを食らうわけではないようだ。

 ただし、一番上の基本図で▲2四歩という手は、深く読ませてもそこそこ高い評価のままになる。他の手のほうが評価値が高くなるので実際に▲2四歩とすることはほとんどありえないが、それでも200点ぐらいの評価にはなってしまう。上では5月当時の私の環境に合わせるため魔女elmoを使用しているが、試しにやねうら王4.74+elmoで検討してもおなじような感じになった。なので、SILENT_MAJORITYの探索部の問題でもなさそうだ。

 

 評価関数を変えて軽く調べてみたが、Qhapaqやeloqhappa、読み太、nozomiもelmoほどではないが▲2四歩をそこそこ評価しており、そのあとの△1二飛~△3二金が見えていない。rezeroやmafu、relmo、mafuta3、さらには今現在最強とされているyaselmoにしても同様。たぬきだけが▲2四歩をまるで評価しておらず、評価値を大きく下げていたが、その後の△1二飛~△3二金は読んでいない。そのたぬきと並んで最も優秀っぽかったのは技巧2で、▲2四歩を大して評価せず、さらに△1二飛~△3二金を最もスムーズに読んだ。wcsc27で唯一elmoに土をつけた技巧がelmoの欠陥をあっさり乗り越えているのが感慨深い。

 これだけ評価関数を変えても、暫定最強のyaselmoを含めほとんどのひと達がハマってしまうあたりをみると、これは探索部の問題なのだろうか?やねうら系とは違うシステムを持つ技巧2がハマっていないのがこの仮説をなんとなくそれっぽくしている感じだ。

 

 評価値だけで局面を判断しようとすると、レート3900ほど(※1)もある魔女elmoはおろか、4100ぐらい(※2)のyaselmoですらこのようなことが起こりうる。局面局面での評価値だけ(浅い探索ならばなおさら)を眺めて一喜一憂する前に、その先の展開もしっかり調べないと痛い目をみるよ、ということを示す一例だった。

 

※1・2  http://www.uuunuuun.com/english